就労継続支援B型事業所「徳之島絆ファーム」
共に泣き、共に笑い、共に生きる~障がいは個性 フーグァ(福子)の精神
徳之島では、他の子とは様子の違う子や心身の発達の遅い子、それから個性が強くて育てにくい子を「福子」と書いて「フーグァ」と呼び、みんなで大切に育てるとみんなも幸せになれると伝えられています。
私たち、あまみ徳之島絆ファームでは、障がいのある方もない方も分け隔てなく「共に泣き、共に笑い、共に生きる」をモットーに活動をしております。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。>>>
島で働くために
島で安全・安心の働くために、就労希望者を必要としている会社や企業の方々に「実習」の場を求めています。企業での実習は、就労を希望する障がいを持つ方の働く意欲や自信につながり、就職へのワンステップとなります。
自立支援
身体的な自立に限らず、精神面での自立を支援することや対象者の主体性や意向を尊重し生活作りを手助けをしています。
社会貢献
徳之島絆ファームでは、社会貢献に向けて創作的な活動または生産活動の提供。社会との交流の促進等の便宜を図って行きます。